この記事はパン旅。東京・穴場のパン屋さん⑵神楽坂・護国寺編で紹介された美味しいパン屋さんをまとめました。
旅人は木南晴夏さんと眞鍋かをりさん、ナレーションは西脇保さんです。
木南晴夏さんが愛するパン屋を紹介した本はこちら▶︎キナミトパンノホン【電子書籍】[ 木南晴夏 ]
お取り寄せ可能なパン屋さんも掲載中! |
Contents
パン旅。のオープニングで流れていた曲について
2019年のパン旅。のオープニング曲に使われていたのは、東京スカパラダイスオーケストラの“All Good Ska Is One”でした。
パン・デ・フィロゾフ
フランス文化が根付いた街・神楽坂にあるパン・デ・フィロゾフさん。
シックな店内には、本格的なパンが20種類ほど並んでいます。
番組で紹介されたパンは、定番の「バゲット¥220」と、オリーブオイルを使ったもちもち食感の「オリーブとチーズのパン¥240」、バターを惜しげも無く使った「クロワッサン¥280」ワインとブドウが練り込んであるお店一押しの「赤ワインのパン【ル・ヴィニュロン・ルージュ】(ホール)¥2,980」でした。
神楽坂に暮らすフランス人の方も納得の味が表現されたパンが食べられます。
- 住所(GoogleMap):〒162-0813 東京都新宿区東五軒町1−8
- インスタグラム:@pain_des_philosophes
- 食べログ:パン・デ・フィロゾフ
神楽坂のベーカリーMAP
■ 神楽坂に宿泊してパン旅をする|HotelsCombined
パーネ エ オリオ
Pane & Olio
江戸時代に建てられたお寺が点在している街・護国寺にあるパーネ エ オリオさん。
イタリア各地のご当地パンが揃うパン屋さんです。
番組で紹介されていたパンは、野菜やチーズを挟んで食べるローマのパン「ロゼッタ¥183」、生ハムを巻いて食べるトリノのパン「グリッシーニ(1袋¥324)」でした。
木南晴夏さんと眞鍋かをりさんがPane & Olioさんで食べていたパンは、イタリアではパンの王様と呼ばれるミラノのパン「パネトーネ¥4,212」でした。
Pane & Olioさんのパネトーネは、アジア人で初めてパネトーネの大会で準グランプリを獲得したほど、本格的な味。
フルーティーな香りでほろほろ食感でレアチーズケーキのような味わいが楽しめます。
お店の目印は、赤と白の可愛らしいオーニング。
護国寺でお寺巡りをした後は、本格的なイタリアのパンを食べるのも面白そうですね!
- 住所(GoogleMap):〒112-0013 東京都文京区音羽1丁目20−13
- 食べログ:Pane & Olio
護国寺のベーカリーMAP
■ 護国寺に宿泊してパン旅をする|HotelsCombined
*
NHKで放送された番組を見逃した方・もう一度観たい方は、オンラインレンタルU-NEXTで期間限定配信中で、観ることができます。
初回加入で31日間¥0(無料トライアル)と、さらに¥600分ポイントが付与され、そのポイントを使って期間限定配信中のNHKの番組を見ることができます!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「嵯峨・嵐山 ニュースタイルで味わう京食材」』【NHK】は、2022年3月11日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「宇治 ユニークなお茶三昧」』【NHK】は、2022年3月12日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「天橋立 海の京都のふるさと自慢」』【NHK】は、2022年3月13日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「四条・西陣界隈 千年の都でほおばる 見目麗しのパン」』【NHK】は、2022年3月14日まで配信中です!
こちらもおすすめ‼︎『コウケンテツの幸せゴハン紀行「おうちで旅ゴハン ヨーロッパ 前・後編 』【NHK】