パン旅
この記事はNHKbsプレミアムで放送「パン旅。おしゃれパン激戦区⑴都会のいやし系!中目黒&都立大学編」で紹介された美味しいパン屋さんをまとめました。
NHKパン旅。の旅人は女優の木南晴夏さんと大野いとさん、ナレーションは西脇保さんです。
木南晴夏さんが愛するパン屋を紹介した本はこちら▶︎キナミトパンノホン【電子書籍】[ 木南晴夏 ]
お取り寄せ可能なパン屋さんも掲載中! |
Contents
パン旅。のオープニング曲について
パン旅。のオープニング曲は東京スカパラダイスオーケストラの“All Good Ska Is One”です。
ラ・ヴィア・ラ・カンパーニュ (La vie a la Campagne)
中目黒駅から歩くこと約6分。
目黒銀座二番街を抜けた先にある隠れ家的パン屋は、ラ・ヴィア・ラ・カンパーニュ。
店内に入り、まず目に飛び込んでくるのは、素敵なアンティーク雑貨やお皿、お洋服やアクセサリーなど生活全般アイテム。
その中に自然と溶け込んでパンが陳列されています。
オススメのパンは、香水をイメージした、10種類のハーブを使った「香水のパン ¥310」や自家製クリームを入れた斬新な「クリームパン ¥310」です。
買ったパンは、2Fに併設されているカフェでも食べられます。
木南さんと大野さんは、購入したパンとは別に、カフェの人気メニュー「シチューひたひたのパン ¥1,500」を注文。
このメニューのために焼き上げた食パンを使い、たっぷりのミネストローネと、ホワイトソースとチーズをかけてこんがりと焼いたシチューひたひたのパンは、食べ応えもありそう。
オーナー自らが買い付けたヨーロッパのアンティーク家具で飾られた店内も、とっても素敵でした!
- 住所(Google map):〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目24−12
- HP:ラ・ヴィア・ラ・カンパーニュ
- パンのお取り寄せ:あり(HPにオンラインストアあります)
フツウニフルウツ
*現在は閉店しています(2022年2月調べ)
中目黒駅から歩いて5分の場所にある「フツウニフルウツ」は、表参道にある人気べKーカリー【パンとエスプレッソと】が手がけるフルーツサンドイッチの専門店。
もともと駐車場の管理室だった場所をリユースして作られました。
ぱん工場 寛(ぱんこうば ひろ)
都立大学駅から歩いてすぐのビルにある、完全予約制のパン屋さん。
あらかじめ予約しておいたパンを、1時間だけお昼に営業している中で取りに行くと購入できます。
木南さんと大野さんが買ったのは、食パン¥300とバナナパン ¥500。
色白の食パンは、木南さん曰く「和食材(のりとか)にも合いそう」とのこと。
乾燥バナナチップを生地に練りこんだバナナパンは、余分なものが入っていないシンプル味。
その他に、丸パンとブドウパンの全4種類を販売。
デイリーに食べてもらいたいため、バターは入れずどんなものにも合うように仕上げているそうです。
昼の1時間しか営業していない理由は、夜にパンを焼き、それを深夜から早朝にかけて近隣にパンの宅配をしているためでした。
- 住所(GoogleMap):〒152-0031 東京都目黒区中根1丁目6-10 名店会館
- HP:ぱん工場 寛
- お取り寄せ:可能(HPに詳細があります)
中目黒のベーカリー
■ 中目黒に滞在してパン旅をする|HotelsCombined
都立大学のベーカリー
■ 都立大学に滞在してパン旅をする|HotelsCombined
*
NHKで放送された番組を見逃した方・もう一度観たい方は、オンラインレンタルU-NEXTで期間限定配信中で、観ることができます。
初回加入で31日間¥0(無料トライアル)と、さらに¥600分ポイントが付与され、そのポイントを使って期間限定配信中のNHKの番組を見ることができます!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「嵯峨・嵐山 ニュースタイルで味わう京食材」』【NHK】は、2022年3月11日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「宇治 ユニークなお茶三昧」』【NHK】は、2022年3月12日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「天橋立 海の京都のふるさと自慢」』【NHK】は、2022年3月13日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「四条・西陣界隈 千年の都でほおばる 見目麗しのパン」』【NHK】は、2022年3月14日まで配信中です!
こちらもおすすめ‼︎『コウケンテツの幸せゴハン紀行「おうちで旅ゴハン ヨーロッパ 前・後編 』【NHK】