この記事は、2018年12月27日に放送された「世界はほしいモノにあふれてる」では、モロッコで魅惑的な雑貨を買い付けている、株式会社ファティマの大原真樹さんに密着。
▶︎ 株式会社ファティマ
この記事では、「世界はほしいモノにあふれてる」冬SPのモロッコで魅惑の雑貨を探す旅編で大原真樹さんが訪れたモロッコはマラケシュのお店をまとめています。
ぜひ次の旅行の参考になさってくださいね♪
Contents
『世界はほしいモノにあふれてる』のテーマソングについて
「世界はほしいモノにあふれてる」のオープニングテーマソングは、番組司会者でもあるJUJUさんの「Remember ( The Good Times )」です。
また「世界はほしいモノにあふれてる」のエンディングテーマソングは、藤原さくらさんが歌う「Dance」です。
どちらの曲も、今すぐにも旅に出たくなるような、ポジティブでキレイなメロディーラインで素敵です!
ぜひ試聴してみてください♪
マラケシュ Marrakesh
旅人憧れの国、エキゾチックな色使いが素敵なモロッコ王国。
マラケシュは、モロッコ中央部の都市。
古くからアラブ・アフリカ・ヨーロッパの交易をつなぐ場所と栄えてきました。
旧市街は世界遺産にも登録されていて、モスク、宮殿、庭園も素敵でモロッコの観光スポットです。
迷路のように入り組んだ路地には活気あふれるスーク(市場)があり、伝統的な布地、陶器、宝飾品が売られています。
33 RUE MAJORELLE
大原真樹さんがモロッコ滞在中に必ず訪れるという、ゲリーズ(新市街)にあるセレクトショップ。
このお店に自分の商品を卸したいクリエーターは多く、常に最新作が見ることができるのが魅力です。
- 営業時間:9:30〜19:00
- Facebook:@33RueMajorelle
ジャマ・エル・フナ広場に広がるスーク(Jemaa el-Fnaa)
大原真樹さんが訪れた、マラケシュ旧市街最大のスーク(マーケット)。
迷子になっちゃうほど広くて、衣食住に必要なものならなんでも揃います。
大原さんが買い付けたり、オリジナル雑貨を作ってもらうお店もこの中にあると思われます。
- 営業時間:6:00〜25:00
Les Jardins de Skoura
砂漠の街タムグルートに向かう途中スコーラにある、大原真樹さんお気に入りのゲストハウス。
リノベーションされたホテルで、お部屋もベッドメイキングもモロッコ雑貨を使われていてとっても可愛らしいです。
自然の中にある屋外プールも気持ちが良さそうです。
B&Bなので、毎食美味しい朝ごはんも食べられて、滞在している別のカスタマー達とも仲良くなれたりと、アットホームな滞在ができます。
口コミがとっても良いのもポイント高いですよね!!
Les Jardins de Skoura |HotelCombined
*
『世界はほしいモノにあふれてる』を見逃してしまった方、NHKで放送された番組もう一度観たい方は、オンラインレンタルU-NEXTで期間限定配信中で、観ることができます。
初回加入で31日間¥0(無料トライアル)と、さらに¥600分ポイントが付与され、そのポイントを使って期間限定配信中のNHKの番組を見ることができます!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「嵯峨・嵐山 ニュースタイルで味わう京食材」』【NHK】は、2022年3月11日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「宇治 ユニークなお茶三昧」』【NHK】は、2022年3月12日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「天橋立 海の京都のふるさと自慢」』【NHK】は、2022年3月13日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「四条・西陣界隈 千年の都でほおばる 見目麗しのパン」』【NHK】は、2022年3月14日まで配信中です!
こちらもおすすめ‼︎『コウケンテツの幸せゴハン紀行「おうちで旅ゴハン ヨーロッパ 前・後編 』【NHK】