この記事はNHK総合「世界は欲しいモノにあふれてる〜ポルトガル 食の世界を探求するグルメ旅〜」で紹介されたお店をまとめました。
独自の食文化が根付く街ポルトガルで、食の世界を探求する旅をするのは、Soup Stock Tokyoでスープのレシピ開発をしている桑折敦子さんです。
ほしいモノにあふれてるの司会者(MC)は、俳優の三浦春馬さんとアーティストのJUJUさん、語り(ナレーション)は、神尾晋一郎さんです。
世界はほしいモノにあふれてるで流れたbgm(テーマソング、挿入曲)も調べていますのでぜひ聴いてみてください。
『世界はほしいモノにあふれてる』のテーマソングについて
「世界はほしいモノにあふれてる」のオープニングテーマソングは、番組司会者でもあるJUJUさんの「Remember ( The Good Times )」です。
また「世界はほしいモノにあふれてる」のエンディングテーマソングは、藤原さくらさんが歌う「Dance」です。
どちらの曲も、今すぐにも旅に出たくなるような、ポジティブでキレイなメロディーラインで素敵です!
ぜひ試聴してみてください♪
Bacalhoaria Silva
桑折さんたちがまず最初に入ったお店は、リスボンにあるバカリャウを扱う専門店。
バカリャウとは塩漬けで干されたタラで、水で戻して料理にするポルトガルの国民食です。
Chefe Cordeiro
バカリャウ料理が味わえるレストラン。
フレッシュなタラでは味わえない旨味がたっぷり詰まっているバカリャウ料理は、ポルトガルに行ったら絶対食べたいですね!
- 営業時間:19:00〜22:30
- 定休日:日・月曜日
- HP:http://www.chefecordeiro.com
Sol e Pesca
リスボンにあるバールで、このお店の特徴はたくさんの缶詰をおつまみに食べられる缶詰バー。
バカリャウとひよこ豆のお料理、とっても美味しそうでした!
- 営業時間:12:00〜26:00(木〜土曜日は〜28時まで営業)
- 定休日:日曜日
Conserveira de Lisboa
リスボンにある1930年創業の老舗缶詰専門店。
缶詰大国であるポルトガルならではのお店ですね。
お土産にぴったり!
- 営業時間:9:00〜19:00
- 定休日:日曜日
- HP:http://www.conserveiradelisboa.pt
Restaurante Porto Brandão
ポルトガルの郷土料理のひとつ、魚介のカタプラーナが美味しいと地元の人に人気のレストラン。
- 営業時間:11:00〜15:30、19:00〜24:00
*
『世界はほしいモノにあふれてる』を見逃してしまった方、NHKで放送された番組もう一度観たい方は、オンラインレンタルU-NEXTで期間限定配信中で、観ることができます。
初回加入で31日間¥0(無料トライアル)と、さらに¥600分ポイントが付与され、そのポイントを使って期間限定配信中のNHKの番組を見ることができます!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「嵯峨・嵐山 ニュースタイルで味わう京食材」』【NHK】は、2022年3月11日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「宇治 ユニークなお茶三昧」』【NHK】は、2022年3月12日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「天橋立 海の京都のふるさと自慢」』【NHK】は、2022年3月13日まで配信中です!
最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「四条・西陣界隈 千年の都でほおばる 見目麗しのパン」』【NHK】は、2022年3月14日まで配信中です!