世界はほしいモノにあふれてる 2019年

NHKせかほし「ローマ&シチリア 究極のパスタを探す旅」レストラン BGM 使用曲/JUJU 三浦春馬 2019年4月25日

Pocket

この記事はNHK総合「世界は欲しいモノにあふれてる〜ローマ&シチリア JUJUが行く!究極のパスタを探す旅〜」で紹介されたお店をまとめました。

JUJUさんと一緒に究極のパスタを探す旅に出たのは、東京・神楽坂にあるレストラン「メゾンドツユキ」のシェフ、村上千砂さんと花野敬子さんです。

ほしいモノにあふれてるの司会者(MC)は、俳優の三浦春馬さんとアーティストのJUJUさん、語り(ナレーション)は、神尾晋一郎さんです。

世界はほしいモノにあふれてるで流れたbgm(テーマソング、挿入曲)も調べていますのでぜひ聴いてみてください。

スポンサーリンク

『世界はほしいモノにあふれてる』のテーマソングについて

「世界はほしいモノにあふれてる」のオープニングテーマソングは、番組司会者でもあるJUJUさんの「Remember ( The Good Times )」です。

また「世界はほしいモノにあふれてる」のエンディングテーマソングは、藤原さくらさんが歌う「Dance」です。

どちらの曲も、今すぐにも旅に出たくなるような、ポジティブでキレイなメロディーラインで素敵です!

ぜひ試聴してみてください♪

スポンサーリンク

【ローマでパスタ】世界はほしいモノにあふれてる  紹介スポット

PASTA INTERNATIONAL ACADEMY(Pastificio Faini Cooking Class)

ローマにありながら、地方パスタが食べられる生パスタの専門店。

パスタのお料理教室なのかしら。

イタリアで各地のパスタ料理を習うのも楽しいそう♪

お店の場所は、ローマ・テルミニ駅からも徒歩圏内です。

Trattoria Da Enzo al 29

昔ながらのローマ料理が食べられる老舗レストラン。

扱うのはローマ発祥のパスタばかり。

トマトソースに豚の頬肉の塩漬けを合わせた“アマトリチャーナ”、チーズとコショウのみで味付けをした、ローマのお茶漬けとも呼ばれる“カーチョエ・ぺぺ”、一番人気のカルボナーラは中世からある伝統のレシピを今でも守り続けているので、絶対食べたいですね!

スポンサーリンク

【シチリアでパスタ】世界はほしいモノにあふれてる  紹介スポット

KePalle

シチリアで食べられるローカルグルメのひとつ、アランチーナ(ライスコロッケ)の専門店。

牛肉をトマトで煮込んだ定番のラグーソースから、パイ生地を使ったグリーンカレー入りなど、たくさんの種類が揃います。

シチリア市内に数店舗お店があるようです。

Osteria Mercede

島最大の街・パレルモ。

オステリア・メルチェーデはマッシモ劇場のほど近い場所にあるシーフードレストラン。

JUJUさんたちが食べていた“タコのサラダ・ギリシャ風”、自野菜やメカジキをトマトで煮込んだ伝統料理の“カポナータ”、シェフのエリオス・ニョッフォさんがおばあちゃんを思い出す思い出の料理“イワシとフェンネルのパスタ”は、オステリア・メルツェーデのお料理です。

パレルモはシチリアの州都なので、ギリシャ文化・アラブ文化、ノルマン文化の融合されたお料理が食べられるそうです。

  • 営業時間:12:30〜14:30、19:00〜22:30

『世界はほしいモノにあふれてる』を見逃してしまった方、NHKで放送された番組もう一度観たい方は、オンラインレンタルU-NEXTで期間限定配信中で、観ることができます。

初回加入で31日間¥0(無料トライアル)と、さらに¥600分ポイントが付与され、そのポイントを使って期間限定配信中のNHKの番組を見ることができます!

最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「嵯峨・嵐山 ニュースタイルで味わう京食材」【NHK】は、2022年3月11日まで配信中です!

最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「宇治 ユニークなお茶三昧」【NHK】は、2022年3月12日まで配信中です!

最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「天橋立 海の京都のふるさと自慢」【NHK】は、2022年3月13日まで配信中です!

最新‼︎『パン旅。京都の旅・4日間 「四条・西陣界隈 千年の都でほおばる 見目麗しのパン」【NHK】は、2022年3月14日まで配信中です!

こちらもおすすめ‼︎『世界入りにくい居酒屋NHK

こちらもおすすめ‼︎『コウケンテツの幸せゴハン紀行「おうちで旅ゴハン ヨーロッパ 前・後編 NHK

U-NEXT

スポンサーリンク

error: このコンテンツのコピーは禁止されています