『another sky』(アナザースカイ)の放送で、シンガポールを第2の故郷に選んだ出演ゲストをまとめました!
「マリーナ・ベイ・サンズ」や「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」など近代的な建物や芸術作品のイメージも強くなっているシンガポール。
でも一歩街を歩けば、アジアの多国籍民族が集まり、各国のごはんを味わうこともでき、街の雰囲気も場所によって違い、東南アジアを一周したような贅沢な気分も味わえます♡
Contents
シンガポールをアナザースカイに選んだ出演ゲスト!
香椎由宇さんのシンガポール

- 出演日:2010年5月10日
【香椎由宇さんが紹介した場所】
1.嘉臨門大飯店(ヒルマン・レストラン)
香椎由宇さんがシンガポールで暮らしていた幼少期、家族でよく訪れたという1963年創業の中華レストラン。
名物は香椎さんも好物だという「ペーパーチキン」というオリジナル料理。
*嘉臨門大飯店(Hillman Restaurant)
- 住所:135 Kitchener Rd, Singapore 208518
- 営業時間:11:30〜22:30
- HP:http://www.hillmanrestaurant.com
- ヒルマンレストランの参考動画:Hillman Restaurant(sg excellenceaward)
2.Newton Food Center(ニュートン・フードセンター)
食べ物を売る屋台のことをシンガポールでは「ホーカー」と呼んでいます。
ニュートン・フードセンターは、できたての海鮮料理が食べられたりして人気の場所。
特に夜はお酒を飲む人たちで賑わっています!
*Newton Food Center
- 住所:500 Clemenceau Ave North
- 営業時間:店舗によって異なります
- ニュートン・フードセンターの参考動画:Makan Bites – What to eat at Newton food centre during lunch time(987FM )
3.Universal Studios Singapore(ユニバーサル・スタジオ・シンガポール)
世界的に有名なテーマパークのユニバーサル・スタジオ。
他の国に比べて、ちょっぴりコンパクトな造りながら、7つのテーマゾーンに分かれていて、シンガポールでも映画の世界を存分に楽しむことができますよ!
*Universal Studios Singapore
- 住所:8 Sentosa Gataway, Sentosa Island
- 最寄り駅:セントーサモノレールのインビア駅から徒歩5分
- 開演時間:10:00〜19:00
加藤茶さんのシンガポール

- 出演日:2013年6月28日
【加藤茶さんが紹介した場所】
1.Singapore Flyer(シンガポールフライヤー)
定員30名弱のゴンドラは、一周30分ほど。
360度シンガポールの街を望める大観覧車は、夜が大人気です!
*Singapore Flyer
- 住所:30 Raffles Avenue
- 最寄り駅:MRT・CC4・サークル線「promenade(プロムナード)」駅
- 営業時間:8:30〜22:30(最終乗車時間:〜22:00)
- HP:http://www.singaporeflyer.com
- シンガポールフライヤーの参考動画:Singapore Flyer(Viator.com )
2.Raffles Hotel(ラッフルズホテル)
シンガポールが独立する前からある129年の歴史のある老舗ホテル。
外観もデザインもレトロで素敵。
近代的なシンガポールの街を楽しんで、滞在するホテルは全室スイートルームのラッフルズホテルなんて、一度はやってみたい旅です♡
*Raffles Hotel
- 住所:1 Beach Road,Singapore 189673
- HP:http://www.raffles.com/singapore/
- ラッフルズホテルの参考動画:Singapore Trip☆老舗ラッフルズホテルツアー!!☆Raffles Hotel Tour!!(sasakiasahi )
中野美奈子さんのシンガポール/アナザースカイ 2015年2月6日
猪子寿之さんのシンガポール/アナザースカイ 2016年5月6日
- 放送日:①2014年1月31日 ②2016年5月6日
- 猪子寿之さんにとってシンガポールとは?:大きなチャンスを作ってくれ、世界につながっていく場所
【猪子寿之さんが紹介した場所】
1度目の出演
- シンガポール・チャンギ国際空港
- Gardens by the Bay
- ソンファ・バクテー
- Singapore Biennale 2013
2度目の出演
- アートサイエンス・ミュージアム
- JAMBO seafood
- シンガポール国立博物館