この記事は、NHK BSプレミアムで放送の旅番組『2度目のフランス〜南仏・コートダジュール編』で旅したスポットをまとめました。
2度目のベトナムの食べ人リポーターは、モデルの呂敏(ロビン)くんで、番組の語りは室井滋さんです。
*
Contents
「2度目の旅 ちょっとディープな海外旅行」のテーマソングは誰の曲なの?
『2度目の旅 ちょっとディープな海外旅行』で流れているテーマソング、気になっている方も多いのではないでしょうか。
2018年4月から30分番組となり、テーマソングも一新。
『2度目の旅 ちょっとディープな海外旅行』のオープニング曲は、マイケル・ブーブレのIt’s a Beautiful Day です!
また、『2度目の旅 ちょっとディープな海外旅行』のエンディング曲は、キーラ・ナイトレイが歌うA Step You Can’t Take Back です!
明るくポップな曲調と親しみやすい優しい歌声の2曲、旅行が楽しくなること間違いなしな一曲♪
「2度目の旅」の番組内で流れているBGMも、変わらず素敵な挿入歌が流れていますよ!
「2度目のフランス〜南仏・コートダジュール編」旅先リスト
サレヤ広場(Cours Saleya)
ニースでロビンくんがまず向かったのは、海岸からすぐのサレア広場で開催されている朝市。
月曜日は骨董市、火曜日から日曜日までは食べ物やお花を販売するマーケットが開催されています。
地元の人はもちろん、観光客でも賑わっています。
地中海ならではの野菜やフルーツ、名物料理もあって、見て食べて、気軽にニースを楽しむことができます。
- 営業時間:6:00〜17:30(日曜日は〜13:30まで開催)
Chez Thérésa
サレア広場で行列ができるほど人気のSocca(ソッカ)のお店。
ソッカとは、ひよこ豆の粉にオリーブオイルと塩を混ぜて焼いた、ニースのご当地フード。
お好みで故障をかけると、ひよこ豆の味が際立って美味しくなるそう。
サレア広場の近くに、店舗もあるのでそちらの地図も紹介しておきます。
- お店の営業時間:9:30〜14:00
- 定休日:月曜日
- HP:http://cheztheresa.fr
- ソッカ1つ:3ユーロ(約¥396)
Restaurant La Mère Germaine
ヴィルフランシュの海岸沿いにある人気のシーフードレストラン。
1938年創業で、芸術家ジャン・コクトーも常連客だったそう。
このお店で人気のメニューは、現オーナーのおばあちゃんから受け継いだブイヤベース。
その日に採れた小さめの魚を丸ごと入れて2時間しっかりと煮込んだその味は、滋味深い味。
スープはおかわり自由。
じっくり味わって食べたいですね!
- 営業時間:12:00〜14:30、19:00〜22:30
- HP:http://www.meregermaine.fr
- ブイヤベース1人前:51ユーロ(約¥6,732)
Hôtel Sube
サン・トロペの海岸沿いにあるHotel Subeのカフェテラス。
2階からの眺めはサン・トロペの海岸沿いとヨット群を一望できる穴場カフェです。
夏を感じることができるミントソーダ(8ユーロ:約¥1,056)を飲みながら、ゆっくりしたいですね。
ホテルのお部屋もシンプルで素敵でした!
▷ Hotel Sube の詳細はこちら
La Tarte Tropézienne
1955年創業の老舗ケーキ屋さん。
このお店の名物ケーキ「ラ・タルト・トロペジェンヌ(サントロペの女の子)」は、60年ほど前に女優ブリジットバルドーがケーキを気に入って名前を付けたそう。
ブリオッシュに秘伝のクリームがたっぷりと入り、大きめ粒のお砂糖をまぶしたトロペジェンヌ。
サン・トロペを訪れたら絶対食べたいですね!
- HP:https://www.latartetropezienne.fr
- インスタグラム:@latartetropezienne
- ラ・タルト・トロペジェンヌ&コーヒー:5.2ユーロ(約¥687)
*
NHKで放送された番組を見逃した方・もう一度観たい方は、オンラインレンタルU-NEXTで期間限定配信中で、観ることができます。
初回加入で31日間¥0(無料トライアル)と、さらに¥600分ポイントが付与され、そのポイントを使って期間限定配信中のNHKの番組を見ることができます!
こちらもおすすめ‼︎『コウケンテツの幸せゴハン紀行「おうちで旅ゴハン ヨーロッパ 前・後編 』【NHK】