⚠︎当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

テレ東『孤独のグルメ』のロケ地

孤独のグルメシーズン5で五郎さん台湾へ。台北&宜蘭県のお店と食べたものリスト

Pocket

この記事は、孤独のグルメ シーズン5「第4話:台湾宜蘭県 羅東の三星葱の肉炒めと豚肉の紅麹揚げ」「第5話:台湾台北市 永楽市場の鶏肉飯と乾麺」で五郎さんが訪れた台湾のお店をまとめています。

深夜放送ながらも、ファンが多い番組のひとつに『孤独のグルメ』があります。

私も大好きで毎回欠かさず観ています!

2015年に放送されていた孤独のグルメシーズン5では遂に台湾上陸!

ぜひ台湾旅行の参考になさってください!

孤独のグルメシーズン7で五郎さん韓国へ。ソウル&全州のお店と食べたものリスト

【孤独のグルメ2022年大晦日スペシャル】五郎さんが訪れたお店と食べたものリスト

スポンサーリンク

礁溪溫泉

五郎さんが宜蘭で宿泊予定の礁渓温泉(しょうけい温泉)。

台湾にも各地に温泉がありますが、礁渓温泉は胃腸・美容と疲労回復に効果があるそう。

台湾の温泉街は日本人にはどこか懐かしい雰囲気できっと気にいることでしょう!

五郎さんが宿泊していたホテルは冠翔世紀温泉会館(グァンシャンセンチュリー)という温泉宿でした!

スポンサーリンク

葱明小舗

五郎さんが知り合い(山村さん)のお孫さんを待つ間に食べていたのは、葱明小舗の葱餡餅

外はカリカリで中はしっとりのネギ餅は台湾のファストフード。

ピリ辛と甘めの2種類のソースを付けて食べるネギ餅はサクサクして美味しいそうでした!

  • 営業時間:宜蘭県三星郷義德村中山路31號

スポンサーリンク

船家快炒

お腹を空かせた五郎さんが入ったお店は、海鮮快炒(現在は店名が変わっています)。

快炒とは「ラーチャオ」と読んで、台湾式の居酒屋さんで、台湾各地にこの形式の居酒屋さんはあります。

店の入り口に生簀があり、好きな調理をしてくれます。

メニューも入り口にあることが多いです。

大人ずんでワイワイ台湾のローカル飯が食べたい時にもぴったりのお店です。

五郎さんが注文していたメニューはこちら。

  1. セルフサービスでピックアップしたお茶:台湾の食堂は飲み物は自分で冷蔵庫に取りに行くことが多いです。台湾のお茶にはお砂糖入りがほとんどです。パッケージをよく見てね!
  2. 三星葱の肉炒め:台湾三星ブランド葱を使ったシャキシャキ食感の炒め物。
  3. 炒飯:台湾のチャーハンは日本のものとはちょっと違いますが、台湾版チャーハンもとっても美味しいです!
  4. 蛤スープ:新鮮なハマグリを使ったアッサリだけどしっかりダシを感じられるスープです。
  5. 豚肉の紅麹揚げ:カラッと揚った骨付き肉をピリ辛ダレに付けて食べます。
  6. 茹で烏賊(イカ):プリッと柔らかなゆでイカ。

  • 営業時間:宜蘭縣羅東鎮公園路36號
  • 営業時間:16:00〜25:30
  • HP:船家快炒

スポンサーリンク

永楽市場清粥小菜

孤独のグルメシーズン5「第5話:台湾台北市 永楽市場の鶏肉飯と乾麺」でお腹を空かせた五郎さんが迪化街で入ったお店。

五郎さんが注文したメニューはこちら。

  1. ジーロー飯:台湾式のチキンライスと紹介されていましたが、ササミ肉(胸肉?)をダシで煮てご飯に乗せて自家製ダレをかけた台湾の定番メニュー。
  2. おかず盛り合わせ:野菜や肉、卵の盛り合わせ。

  • 住所:103台北市大同區南京西路233巷20號
  • 営業時間:6:00〜10:30
  • 台北ナビ:清粥小菜

スポンサーリンク

原味滷肉飯

五郎さんが台湾的ハシゴ飯をしたお店で永楽市場清粥小菜からも徒歩圏内。

五郎さんが食べたメニューはこちら。

  1. 乾麺:台湾の汁なし麺。底にタレが隠れているのでしっかり混ぜて召し上がれ!
  2. 下水湯:薄味スープに沈んでいるのは、下水(鶏や鴨などの内臓のこと)と生姜です。台湾のスープはあっさり味に仕上がっているので、テーブルにある薬味を入れて食べてみてください!

  • 住所:103台北市大同區永昌街19號
  • 営業時間:11:30〜20:00
  • 台北ナビ:原味魯肉飯

スポンサーリンク

冰霖古早味豆花

五郎さんがデザートを求めて入ったお店は、寧夏観光夜市近くにある冰霖古早味豆花。

体に優しい豆乳スイーツ豆花に五郎さんは小豆とタピオカをトッピングしていました!

地下鉄中山駅からもほど近い場所にある寧夏夜市は、美味しいごはんスポットがあることでも有名な夜市です。

食べ歩きした後に豆花で締めるのもいいですね!

  • 住所:103台北市大同區民生西路210號
  • 営業時間:10:00〜24:30
  • 台北ナビ:古早味豆花

「孤独のグルメシーズン1〜シーズン10」をもう一度観たい方は、オンラインレンタルU-NEXTで観ることができます!

韓国料理を気持ちよく食べる韓流ドラマも大人気!

食べっぷりが最高な韓国ドラマ『ゴハン行こうよ』『ゴハン行こうよ シーズン2』『ゴハン行こうよ シーズン3』はHuluで配信中です。

美味しいものは世界中にありますね!

ぜひ旅の参考になりますように。

error: このコンテンツのコピーは禁止されています