2015年7月31日に放送された『another sky』では、女優の吉田羊さんが台湾の台北を訪れていました。
テレビを付けると、必ずと言っていいほど羊さんが出演する番組が放送されていますね。
私は羊さんの明るく、サバサバした雰囲気が大好き♡
昨年放送されたTBSドラマ『コウノドリ』で魅せた、看護師役も素敵でした。
今はWOWOWで放送予定の日本版『コールドケース』に主役として決まったんですよね!!
そんな素敵な羊さんが、”第2の故郷”に台湾を選んだ理由は?これからの夢は?
今回は、吉田羊さんが台湾で訪れた(探した?)お店と、放送内で流れていたBGMをまとめたいと思います。
関連記事:
▷▷ 2度目の台湾 台南編「おこづかい3万円で充実旅」お店のまとめ
▷▷ 旅してHappy 台湾編 ①〜⑤のまとめ
Contents
吉田羊さんのアナザースカイは台北!
吉田羊さんが「アナザースカイ」に台湾を選んだ理由
今から9年前、現在の事務所に入社した羊さん。
その後初めて大きなお仕事が取れたお祝いとして、台湾を旅行したそうです。
無名時代から積み上げてきた経験
大学時代に劇団に入り、小劇場を中心に活動をされてきた羊さん。
一度だけ、辞めたいと思ったことがあったそうです。
それは、自分で劇団を立ち上げ主演女優をやっていた頃。
ある公演で外部から女優さんを招いた時、観ていた人たちの評価が全てその女優さんへ注がれたことを受けて、「こんなに素敵な人がいるなら、自分がやらなくてもいいんじゃないか…」と本気で落ち込んだそうです。
その後知り合った脚本家に、「この役、羊さんのために書きました」と言われ、気持ちを取り戻し、それをやってダメだったら諦めようと思えたとお話しされていました。
なかなか売れない時代を10年も経験しているから、今たくさんのオファーをいただけることがありがたく、全てに答えたいと思っているそう。
無名時代から撮り続けたプライベート映像が、仕事につながった!!
今の事務所『ORANKU(おらんく)』に入ったきっかけは、羊さんが参加していた舞台を観た現在のマネージャーYさんからのスカウトだったそう。
それまでは、どこの事務所にも所属しておらずフリーで活動をしていたとお話しされていました。
事務所所属の女優さんは、吉田羊さんただ一人。
「自分には何もないけど、ただ着いてきてください!」それが、スカウトした時のマネージャーさんの言葉。
最初っから手の内を見せてくれたマネージャーさんに、正直な人だなと思い信用を置けると思って入社を決めたとか。
マネージャーYさんは、社長業からマネージャー業の全てを一人でやっておられるみたいです。
事務所に入った頃の無名時代から、吉田さんのプライベート映像を動画に収めHPに乗せ続けていたことが功を奏して、ドラマに出演するようになり、今の羊さんへの道ができました。
仲が良い証拠。旅行中、ケンカも勃発!!
旅の途中、マネージャーさんのちょっとした発言から、小さな喧嘩が勃発!
几帳面なマネージャーさんと、ちょっぴり大雑把な羊さんらしい喧嘩なんだとか。
「その頑固さが面白い」と、VTRを見ながら笑っていた羊さんですが、何より「8年経っても、なんでも言い合える仲でいられるのが嬉しい。」そうです。
素敵な関係ですね♡
聯成食品行
迪化街にあるカラスミが売っているお店。
確かに、市内の観光スポットで購入するからすみは、ちょっぴり値段が張りますが、ここ迪化街は問屋街でもあるので、その分価格も良心的です。
昔懐かしい台北の雰囲気も味わえるのが、いいですよ!
阿仁福州包
小籠包は蒸してあるだけじゃありません。
ここの小籠包は焼いてあるんです!!
大きい平底鍋に、たっくさん並んだ小籠包をかりっかりに両面蒸し焼き。
3個10元(約40円ぐらい?)で好きな数を注文。
ビニール袋に直接入れるのは台湾流だけど(笑)、ささっとタレを袋に入れて熱々のままパクッ♡
*阿仁福州包
- 住所:台北市中正區許昌街26號之1
- 最寄り駅:MRT「台北」駅からすぐ
- 営業時間:11:00~22:30
- クレジット利用:不可
朱記餡餅粥店
羊さんたちが、にら饅頭を食べに行っていたお店。
台湾全体に支店を持つこのお店は、美味しいのにリーズナブルに食べられることでも有名。
中華料理の中でも大陸の東北地方のお料理みたいで、日本人の口にとっても合います!
私も食べに行ったことがありますが、是非刀削麺を食べてみてください!!!
*朱記餡餅粥店
- 住所:台北市仁愛路三段106号
- 最寄り駅:MRT信義線「大安森林公園」駅6番出口。徒歩約10分。
- 営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00
- 定休日:旧正月
- クレジット利用:不可
- 支店:新光三越南京西店1館B2、新光三越信義店(A11)B2、遠企飯店敦南店B2
- 朱記餡餅粥店の参考動画:朱記餡餅粥(愛爾達旅食生活誌 Foodie X Travel)
東門餃子館
マネージャーさんと喧嘩しがなら、たどり着いた餃子屋さん。笑
私も行ったことがありますが、このお店の場所ちょっぴりわかりづらいところにあるんですよねー。
台湾で餃子は水餃子を主に食べますが、ここの焼き餃子は地元の人にも大人気。
中国山東省出身の創業者が、餃子専門の屋台から始めたのがきっかけだから、今でも餃子の種類はとっても豊富。
羊さんたちが食べていた「大根入り餃子(多分、切り干し大根だと思いますが…)」も美味しそうでしたね♡
*東門餃子館
- 住所:台北市金山南路二段31巷37號
- 最寄り駅:MRT「東門」4番出口
- 営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00
- 定休日:旧正月、大晦日~1/2
- クレジット利用:不可
龍山寺

台湾の中でも、もっとも古いと言われるお寺。
観光スポットになっているので、知っている方も多くいますよね!
もちろん、地元の方の信仰心は厚く、朝早く行くと1時間近く御経を読み続ける厳かな雰囲気も体験することができます。
龍山寺周辺は、地元の方々が通う市場があったり、胡椒餅で有名なお店があったりと、開発されている信義区とはまた違った雰囲気で、「台北に来たな〜!」と思える私も好きなスポット。
駅から5分ほど歩くと『剥皮寮』という、これまた風情を感じられるスポットもあるので、ぜひ行ってみてください♡
*龍山寺
- 住所:台北市広州街211號
- MRT「龍山寺」駅1番出口
九份
インタビューを受けていた、眺めの良い茶屋は、この九份にあるお店だと思います(お店は特定できず…ごめんなさい)。
すっごく晴れていましたが、湖が近い場所だから雨が降ることも多いんです。
それもまた綺麗なんですけどね〜☆
夜の雰囲気が人気な九份ですが、私は昼間から夕方もおすすめします。
ちなみに、いろんな行き方がありますが、初めて行く場合は旅行会社などが企画するツアーで行くのが迷わず確実に行けるのでいいですよ〜!
羊さんが食べてた芋まんじゅうのお店(おまけ)
協和紅豆餅
台北の街中でも手軽に食べられるものがたくさんあります!
羊さんが食べていた『芋まんじゅう』も結構いろんなところで食べられますが、この『協和紅豆餅』も美味しいですよー。
場所的に、羊さんたちがいた場所から離れているので、このお店ではないかもしれませんが、ぜひおためしあれ♡
食べられなかったちまきのお店(おまけ。その2)
王記府城肉
このお店も、芋まんじゅう同様、同じお店かわかりませんが、地元の方に愛されるちまきが美味しいお店です。
台湾で初めてちまきを食べたのは、台南でした。
と思っていたら、お店のオーナーが台南で修行したとか。
ちょっぴり甘めの味付けのちまきと、あっさり味の”魚丸湯”という魚で作った肉団子が入ったスープで、かなりお腹いっぱいになれます。
- 肉ちまき:60元、ベジタリアンちまき:45元
*王記府城肉
- 住所:台北市八徳路二段374號
- 最寄り駅:MRT南京東路駅。徒歩で約10分くらい
- 営業時間:10:00〜25:00
- 定休日:旧暦大晦日〜1月4日にあたる日、端午節(旧暦5月5日)から10日間ほど
- クレジット使用:不可
アナザースカイBGM!吉田羊さん
- 鄧福如:無限度自由 (YouTubeはこちら)
- Jessie J :Flashlight (YouTubeはこちら)
まとめ 吉田羊さんにとって台北とは?

「今売れているのは、一過性のもの」と語る羊さん。
「今までも目の前にある仕事を一生懸命こなして今の幸せな状況があるのなら、これからも毎日笑顔で仕事して、その繰り返しが未来だとすれば、きっと未来も笑っていると思える。」
とっても素敵な回答だと思いました。
羊さんをはじめ、芯があっていつも笑顔で振る舞える人は、誰もいないところで努力し、時には涙を流しながらも自分とちゃんと向き合ってこれている人だと感じました。
吉田羊さんにとって台湾は「初心を思い出させてくれる場所、マネージャーさんとの関係を確認させてくれる場所」とのこと。
私も大好きな台湾だから、大好きな羊さんが台湾に思い出があると思うと、やっぱり嬉しいです♡
今後のご活躍も、応援しています!!
みなさまの台湾旅行が、素敵なものになりますように……✈︎